PR

君津市の産地直売所「なごみの里君津」でしか買えないもの5選!スーパーでは見かけないけど美味しい食べ物の調理方法とは?

君津市の産地直売所「なごみの里君津」の写真と産地直売所「なごみの里君津」でしか買えないもの5選!調理方法と実食レポの文字 LIFE

スポンサーリンク

君津市の産地直売所「なごみの里君津」でしか買えないもの5選とは?

千葉県君津市にある産地直売所の一つ「なごみの里君津」。

君津ICから降りて鴨川方面に車で10分ほどの場所にあります。

わたしも夫も、生まれも育ちも千葉県民。実家に方面に行く時には、産地直売所「なごみの里君津」を利用しています。

千葉県にも数多くある産地直売所ですが、君津市の「なごみの里君津」でしか買えないものがたくさんあったので、5選に絞って買ってみました!

「なごみの里君津」の店員さんがオススメする、スーパーでは売っていない今ここでしか買えない品ですよ。

写真小糸在来の大豆100%の大豆粉小糸在来®の大豆ときな粉で作った大豆あんこ玉の写真小糸在来で作った生ゆばの写真国産生きくらげの写真11月には珍しい春の山菜のふきの写真
商品名小糸在来®の大豆粉小糸在来®で作った大豆あんこ玉小糸在来®で作った生ゆば国産生きくらげ11月には珍しい春の山菜「ふき」
値段400円250円580円300円150円
なごみの里君津で購入した5選
なみ母さん
なみ母さん

購入した食材を使って調理をしてみました!レシピと実食レポも紹介します!

君津市の産地直売所「なごみの里」ってどんなとこ?

なごみの里君津の看板と建物の写真
なごみの里君津
店舗名なごみの里君津
住所千葉県君津市大井126
電話番号(FAXも)0439-32-5448
営業時間9:00~17:30(夏期3月~9月)
9:00~17:00(冬季10月~2月)
休業日12/31~1/5
アクセス電車:JR内房線 君津駅下車
バス:君津駅南口から周西線乗車、中島バス停下車、徒歩15分程度
車 :君津ICより92号線鴨川方面。所要時間10分程度
公式サイトhttps://www.nagokimi.com/

なごみの里君津はこじんまりとした建物。駐車場は乗用車が20台停められます。

なごみの里君津の正面からみたところの写真
なごみの里君津の正面から見たところ
君津ICから鴨川方面に行くとなごみの里君津の建物の裏が目に入るところの写真
君津ICから鴨川方面に行くと建物の裏が目に入ります

お店には明るく優しい地域のお母様方が働いていらっしゃいました。
「なごみの里君津」でしか買えないものを尋ねると、快く商品と保存方法や調理の仕方も紹介してくださいました!

なみ母さん
なみ母さん

子どもにも声をかけてくれたりと、とても気さくでお優しい!ありがとうございました~

季節の野菜や果物はもちろん、苗やお花、手芸品や加工品、新鮮なたまご、地元の太巻き寿司や焼き米などたくさんの品がありました。小糸在来®を使った商品もたくさんありましたよ~。

今回購入した5選には入ってませんが、京野菜の「たけのこいも」や「はやとうり」や「獅子柚子」などスーパーでは見かけない食材があるのも産地直売所ならではですよね!

店内外の様子の写真
店内外の様子

ツイッターでは、君津地域振興事務所公式アカウントのきてねちゃんが「なごみの里君津」の美味しい品を紹介していますよ~。

スポンサーリンク

①小糸在来®の大豆から作った「大豆粉」

小糸在来®の大豆粉
小糸在来®の大豆粉
商品名大豆粉
値段400円
内容量200グラム
賞味期限22/03/31
製造者牧瀬さん
原材料君津市産小糸在来大豆
保存方法直射日光を避けて保存

君津市名産大豆の小糸在来®の大豆を100%使用して粉末状にした「大豆粉」。小麦粉の代わりとして料理やお菓子作りに使えます。

小糸在来®ならではの甘みがあるのでお砂糖を控えめにできたり、大豆粉だから小麦粉アレルギーの人にも使えますね。たんぱく質も豊富なのでダイエットのお供にも良さそう。

調理方法と実食レポ

わが家は子どもたちが大好きなクッキーを作りました!
小麦粉の代わりに小糸在来®の大豆粉を使用。

小糸在来®の大豆粉とオートミールのクッキーの写真
小糸在来®の大豆粉とオートミールのクッキー
小糸在来®の大豆粉30グラム
オートミール100グラム
小麦粉(なくてもOK)20グラム
40グラム
はちみつやメープルシロップ40グラム
お好みので塩ひとつまみ
お好みで具(ナッツ、ドライフルーツなど)適量

小麦粉はクッキーをサクッとさせるために少量入れたので、なくても大丈夫ですよ。

  1. 材料を全部ポリ袋に入れて揉む
    ポリ袋に入れてもんでいる写真

    全部入れたらポリ袋で揉む

  2. 天板にクッキングシートを敷き、お好みの形に整える
    天板にクッキングシートを敷き、形を整えた写真

    わたしは面倒だったので、1枚に伸ばしました

  3. 170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く(焦げそうならアルミホイルを上に載せる)
  4. 焼けたらオーブンから取り出し冷ます
下に網を敷いて冷ましているところ写真
下に網を敷いて冷ましています
なみ母さん
なみ母さん

子どもとたちと一緒に食べてみました!

  • 美味しい!
  • 小糸在来®の甘さがあり、上のレシピ通り作ったら「ママ甘すぎ!」と子どもに言われました。お好みで糖分の分量を調節してみてくださいね。
  • 夫からは「大豆粉使ったってわかんない。普通のクッキーみたい!気持ち塩を入れたら良さそう。ちょっと塩っ気がほしい!」
  • クッキーを少し焦がしてしまったので、焼く時は様子を見てアルミホイルをかぶせた方が良さそうう。
  • 大豆粉とオートミール使用なので、プロテインバーの感覚で食べれる!
  • 翌日になると、サクッとからしっとりに変化します。

スポンサーリンク

②小糸在来®の大豆ときな粉で作った「大豆あんこ玉」

小糸在来®の大豆ときな粉で作った大豆あんこ玉の写真
小糸在来®の大豆あんこ玉
商品名大豆あんこ玉
値段250円
内容量5個
消費期限購入した次の日でした
製造者なごみの里君津
保存方法常温
原材料大豆(千葉県君津市産・小糸在来)
砂糖
食塩

「なごみの里君津」の敷地内にある自社加工室で作られています。君津市名産大豆の小糸在来®を使った大豆のあんこ玉にきな粉がまぶしてあり、数量限定で販売されています。

店員のお母様
店員のお母様

大豆のあんこが作れるのは珍しいのよ~。なごみの里君津でしか買えないわよ!

なごみの里君津の敷地内にあるなごみの里君津農産物加工室の写真
なごみの里君津の加工室

わたしが訪れた時にはなかったですが、小糸在来®の大豆あんが入った大福もありますよ~。
君津市の鈴木メロン園さんが大豆あん大福をツイッターに投稿していました。
フルーツの出荷時期にはフルーツが入ったフルーツ大福も登場します!すごく美味しいですよ!

活用方法と実食レポ

小糸在来®の大豆ときな粉で作った大豆あんこ玉を半分に切ってみたところの写真
大豆あんこ玉を切ってみたところ

「大豆あんこ玉」は店員のお母様方オススメのここでしか買えない一品!


パッケージに君津市のマスコットキャラクターきみぴょんがプリントされた帯がついていて、値段シールもキレイに外せるので、ちょっとしたプレゼントやお土産にも最適です!

君津市のマスコットキャラクターきみぴょんのイラストがある大豆あんこ玉の帯の写真
君津市のマスコットキャラクター「きみぴょん」
なみ母さん
なみ母さん

わたしを含め、子どもたちは小豆のあんこが苦手です。子どもたちの反応は…?

  • 甘ったるくなく、優しい甘さ!
  • あんこと聞いて嫌な顔をした子どもたち。ですが、パクっと食べてみると「美味しい!もっと食べたい!」とペロッと食べてしましました。
  • 緑茶や紅茶、コーヒーにもなんでも合いそう!
  • 大豆あんこ玉にまぶしてあるきな粉の風味も良かったです。

スポンサーリンク

③小糸在来®の「生ゆば」

小糸在来®の生ゆばの写真
小糸在来®の生ゆば
商品名生ゆば
値段580円
内容量1パック
消費期限購入した日から4日でした

「なごみの里君津」に隣接されている小糸在来豆腐屋さん。揚げ物やジュースにソフトクリームといろんな種類のものが販売されています。なかでも、小糸在来®を使用した豆腐屋さんならではの豆乳や「生ゆば」が買えます。

なみ母さん
なみ母さん

わたしの叔母は、小糸在来®「生ゆば」のファンですよ~

なごみの里君津に隣接している小糸在来豆腐屋さんの写真
なごみの里君津に隣接している小糸在来豆腐屋さん

わが家はここの土日限定「おからドーナツ」が大好きです。5個入り450円。まわりがサクっとして中がモチっとして甘さも程よく、子どもたちの大好物!

土日限定のおからドーナツ5個入りの写真
土日限定のおからドーナツ

こちらは寄せ豆腐を購入された方がツイッターに投稿していますね。寄せ豆腐も美味しそう~!

調理方法と実食レポ

生ゆばなので、そのままお醤油でお刺身にしても美味しいです。

わが家は京風のおばんざい「生ゆばとオクラのおひたし」にして食べました!

小糸在来®の生ゆばとオクラのおひたしの写真
小糸在来®の生ゆばとオクラのおひたし
材料
小糸在来®の生ゆば1パック
オクラ5本ほど
めんつゆ(2倍濃縮タイプ)大さじ3
100cc
作り方
  1. 生ゆばを一口サイズにカット
    生ゆばをカットした写真

    一口大サイズにしました。もう少し小さくてもいいですね。

  2. 深めの器に生ゆばを並べます
  3. めんつゆと、水を入れます
    器にカットした生ゆばをいれて調味料をいれた写真

    器にカットした生ゆばをいれて調味料を入れる

  4. 鍋にお湯を沸かします
  5. オクラを茹でます
  6. 茹でたオクラを斜めにカット
    茹でたオクラを斜めにカットした写真

    茹でたオクラを斜めにカット

  7. オクラを盛り付けます
なみ母さん
なみ母さん

夕飯に出しました。そのお味は…?

  • 美味しい~!いつもはお刺身にしてましたが、おひたしも美味い!滑らかな舌ざわりでとても上品な味でした。
  • お刺身にすると小糸在来®の風味広がり堪能できますよ。
  • 残念ながら、子どもたちは食べてくれませんでした。美味しいのにね…。

スポンサーリンク

④国産生きくらげ

千葉県富津市産の生きくらげの写真
千葉県富津市産生きくらげ
商品名菌床きくらげ
値段300円
内容量1袋
産地千葉県富津市
製造者株式会社ゴーノウ

「なごみの里君津」に訪れてまず初めに紹介されたのが、こちらの「生きくらげ」!

スーパーではなかなか見かけないですよね。乾燥きくらげも外国産が多いですし。店員のお母様イチオシの珍しい食材です。

なみ母さん
なみ母さん

住んでいる地域によってはスーパーにも国産生きくらげが並んでいるそうですが、わたしが住んでいる地域では見たことがありません。

調理方法と実食レポ

さっと水洗いして、さっと湯がいたらあとはお好みの調理に使えます。

店員のお母様
店員のお母様

生きくらげだから、お刺身で食べれるわよ~。中華炒めとかも美味しいし、なんでもいけちゃう!余れば、さっと湯がいたら食べやすい大きさに切って、保存袋に入れて冷凍しとけばいろいろと使えて便利よ~。

調理方法にもご教授してもらいました!

わが家では「国産生きくらげのお刺身」と「国産生きくらげともやしのピリ辛中華炒め」を作ってみました!

国産生きくらげのお刺身の写真
国産生きくらげのお刺身
材料
生きくらげ食べていだけ
醤油適量
お好みの薬味適量
作り方
  1. 生きくらげを水洗いしぬめりをとる
  2. お好みのサイズにカット
  3. 醤油や薬味につけて食べる
国産生きくらげともやしのピリ辛中華炒めの写真
国産生きくらげともやしのピリ辛中華炒め
材料
国産生きくらげ5個くらい
もやし1袋
たまご2個
ごま油大さじ1
ニンニク1かけ
鷹の爪1本
鶏ガラスープの元小さじ1
料理酒大さじ1
砂糖小さじ1/2
醤油大さじ1/2
塩コショウ少々
作り方
  1. 生きくらげをさっと水洗いする
  2. 生きくらげを沸騰したお湯で30秒ほどゆでザルにあげる
    生きくらげをお湯でさっと茹でている写真

    生きくらげをお湯でさっと茹でます

  3. 生きくらげを食べやすい大きさにカット
    • 石づきがある場合は切り落としてくださいね。
      生きくらげを食べやすい大きさにカットしている写真

      生きくらげを食べやすい大きさにカット

  4. フライパンにごま油を入れる
    フライパンにごま油を入れている写真

    フライパンを熱してごま油を入れます

  5. 潰して刻んだニンニクをフライパンに入れる
  6. 生きくらげともやしと輪切りにした鷹の爪を入れて炒める
    フライパンで炒めている写真

    フライパンで炒めます

  7. 調味料を入れて、溶き卵を加えて炒めたまごが固まれば完成
なみ母さん
なみ母さん

お昼ごはんでいただきました!夫は豚骨ラーメン(カップ麺)のトッピングにも入れてみました!

  • わが家は初めて生きくらげを食べました。
  • 肉厚なのに柔らかく、プリッコリッとした食感を楽しみました!
  • クセがないのでなんの料理にしても合いそうです!
  • 子どもたちは大の野菜嫌い。中華炒めは目だけで楽しみました…。
  • カップ麺がグレードアップした!生きくらげ美味い!っと夫。
カップ麺の豚骨ラーメンのトッピングに入れている写真
カップ麺の豚骨ラーメンのトッピングに!

スポンサーリンク

⑤11月には珍しい春の山菜「ふき」

11月には珍しい春の山菜「ふき」の写真
11月には珍しい春の山菜「ふき」
商品名ふき
値段150円
産地千葉県君津市
生産者磯部さん

「なごみの里君津」を訪れて、生きくらげの次に紹介されたのがこちら!

春の山菜の「ふき」なんですが、今は11月!

店員のお母様
店員のお母様

絶対スーパーじゃ買えないわよ!この時期に「ふき」が買えるのは直売所ならではよ~

と太鼓判をいただきました。

調理方法と実食レポ

「ふき」は煮物はもちろん、炒めものや漬物、おひたしや揚げ物、肉巻きにしたりといろいろな調理方法がありますね。

今は天国にいるおばあちゃんがよく、「ふき」を佃煮のように煮たキャラブキを作っていました。

わが家は「ふきの土佐煮」と「ふきのお味噌汁」にしてみました!

11月には珍しいふきの土佐煮の写真
ふきの土佐煮
材料
ふき150グラムほど
かつおぶし2パック
白だし大さじ3
300cc
みりん小さじ1/2
作り方
  1. ふきの下処理をする
    1. ふきに塩をふって板ずりをする
      ふきに塩をふって板ずりをしているところの写真

      ふきに塩をふってまな板の上で転がす

    2. フライパンでお湯を沸かし、ふきをいれる
      ふきを沸騰したお湯にいれる写真

      ふきを沸騰したお湯にいれる

    3. 5分ほど茹でたらふきをザルにあける
    4. ふきを冷水につけ10分ほど置く
      茹でた吹きを冷水につけている写真

      茹でた吹きを冷水につけます

    5. ふきの太い側からふきの皮を手で剥く
      茹でたふきの皮を手でむいていく写真

      茹でたふきの皮を手でむいていく

  2. 食べやすい大きさにカット
  3. フライパンにふき以外を入れて煮立たら、ふきを入れ5分ほど煮る
  4. かつおぶしを入れてさっと煮る
    かつおぶしを入れさっと煮ている写真

    かつおぶしを入れさっと煮る

ふきとわかめの味噌汁の写真
ふきとわかめの味噌汁
材料
ふき4本くらい
乾燥わかめ適量
味噌大さじ2
だしの素小さじ1
2.5カップ
2人分
作り方
  1. 乾燥わかめを水で戻して置く
  2. ふきを食べやすい大きさにカット
  3. 鍋に水を入れ沸騰したら、ふきとわかめを入れる
  4. 調味料をいれます
なみ母さん
なみ母さん

ふきの下処理が面倒でしたが調理は簡単!実家の母にもおすそ分けしました!

  • 11月なのに気分は春!ふきの香りが良く美味しくいただきました!
  • 実家の母も「え?ふきを冷凍したやつじゃないの?珍しい~」と驚いてました。
  • 相変わらず、野菜嫌いの子どもたちはノータッチ。わたしも子どもの頃は食べれなかったので、大人になったら食べて欲しいなと思いました。

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

千葉県の数ある産地直売所の一つ。「なごみの里君津」でしか買えないもの5選を買って調理してみました!スーパーでは見かけない食材はまだまだありました。その時期その時期で手に入る商品が変わるのも産地直売所だからこそ!

「なごみの里君津」では、小糸在来®の枝豆や菜や食用菜花、とうもろこしなどの収穫祭も実施しているのでチェックしてみてくださいね。

食材の調理方法などわからない事があれば、明るく優しい店員のお母様にぜひ聞いてみましょう!詳しく教えてくれますよ~。

君津市ICから降りて車で10ほどなので、千葉県の南部方面にお出かけのさいにはぜひ立ち寄ってみてくださいね。

なみ母さん
なみ母さん

同じく君津市にある養鶏所の直営所で美味しいスイーツを発見!

コメント

タイトルとURLをコピーしました