PR

【体験談】スタジオアリス無料券で撮影してきた!産院でもらった無料券の内容や損しないための注意点

スタジオアリスの外観の写真とスタジオアリスの無料券で記念撮影をしてきた体験記の文字 LIFE
悩み中
悩み中

出産した産院で「スタジオアリスの無料券」をもらったけれど、実際に無料券だけで撮影できるの?

スタジオアリスでは、産院や自治体などと提携し、赤ちゃんの記念撮影をお得にできる無料券を配布することがあります。

とはいえ、本当に無料で撮影できるのか、追加料金がかからないのか、不安で迷っている方も多いのではないでしょうか?

結論からいうと、産院でもらった無料券だけで撮影できます!

ですが、スタジオアリスの仕様などで追加で料金が発生する場合もあるので、詳しく解説していきます。

この記事では、産院でもらった「スタジオアリスの記念撮影無料券」を実際に使って記念撮影をしてきた体験談と、撮影してわかった損しないための注意点を紹介。

ぜひ最後まで読んで、せっかくもらった無料券を有効活用しましょう。

スポンサーリンク

産院でもらったスタジオアリス無料券だけで撮影した体験談

わたしが3人目を出産した際に、産院からスタジオアリスで記念撮影が無料でできるお祝い券をもらいました。

内容は、記念撮影と四切写真1枚(フレーム付き)が無料でもらえる特典付き。

2人目出産の時にも同じ無料券をもらったのですが、「無料って言っても、なにかしらに料金が発生する」と思い、利用しませんでした。

なみ母さん
なみ母さん

そんな貧乏性で小心者なわたしが、3人目にして初めてスタジオアリスを利用してみました!

スタジオアリスを利用後の今だから言いえる事は、「本当に無料だったから、2人目の時にも使えばよかったな…」です(笑)

産院でもらったスタジオアリス無料券の内容

産院でもらったご出産お祝い記念撮影券の写真
産院でもらったご出産お祝い記念撮影券

わたしが産院でもらったスタジオアリス無料券は、「ご出産お祝い記念写真撮影券」というもので、内容は下記になります。

無料券の内容
  • 撮影料3,000円(税込3,300円)が無料(2021年時のもの)
  • 四切写真1枚(フレーム付き)が無料
  • 生後5か月までの子どもが対象

出産お祝い記念写真撮影券の内容は、産院によって異なるためよく確認しましょう。

スタジオアリスで無料券なしで撮影した場合は、撮影料3,900円(税込4,290円)がかかります。※2025年現在情報

さらに別途で商品代(以下参照)がかかるので、今回の内容で例えると12,300円(税込13,530円)になります。

商品サイズ価格
四切写真縦30.5㎝×横25.4㎝5,900円(税込6,490円)
税込み6,490円
四切写真のフレーム本体縦35㎝×横30㎝2,500円(税込2,750円)
税込3,850円
2025年現在の価格
なみ母さん
なみ母さん

税込14,630円が無料だなんてお得っ!

実際にスタジオアリスで支払った料金

わが家は、無料券で撮影と四切写真(フレーム付き)以外に、丸型アクリルキーホルダーを追加で購入しました。

スタジオアリスで実際に購入した丸形クリアキーホルダーは直径約6㎝と意外と大きいサイズだった写真
直径約6㎝で意外と大きいキーホルダー

撮影後に欲しい写真を選ぶのですが、これがまた難しい!

どれも素敵な写真で、めちゃめちゃ迷います。

選んだ写真の枚数が増えると商品代金が増えるので、無料券以外に追加で料金が発生します。

なので、実際にスタジオアリスで支払った料金は、880円(税込)のみです。

※2025年現在、丸型クリアキーホルダー1面の料金は1,408円(税込)。

なみ母さん
なみ母さん

追加で購入しなければ、本当に無料券だけで撮影して商品がもらえますよ。

スポンサーリンク

体験してわかったスタジオアリスの魅力

わたしは今回の無料券がきっかけで、初めてスタジオアリスを利用しました。

そして体験してわかったスタジオアリスの魅力は以下です。

  1. 家族が何人、何ポーズをとっても撮影料は変わらない
  2. 衣装を何着選んでも撮影料は変わらない
  3. こども専用写真館だからこそなせるワザ

①家族が何人、何ポーズをとっても撮影料は変わらない

記念撮影をするメインの子どもだけではなく、その家族全員が対象になります。

組み合わせの例
  • メインの子ども+兄弟2人
  • メインの子ども+家族全員
  • メインの子ども+祖父母

上記の組み合わせ全部をしても撮影料は変わりません。

わたしが甥っ子のお食い初め記念撮影時に同行した時、スタッフさんに「せっかくなんでご一緒に記念撮影しましょう♪」と、一緒に記念撮影をしたことがあります。

なみ母さん
なみ母さん

撮影料が変わらないから、ご家族でいろんなポーズを撮影されている方が多かったのにも、納得!

② 衣装を何着選んでも撮影料は変わらない

洋装・和装・キャラクターデザイン、豊富な衣装が着放題なのに撮影料は変わらない。

組み合わせ例
  • ドレス2着+着物
  • お食い初め着物+お宮参り着物+キャラクターデザイン
  • ニューボーンフォト+キャラクターデザイン

兄弟も一緒に衣装を着ても撮影料は変わりません。

キャラクターデザインに関しては、決まり事があるようなので確認してみてください。

ディズニーキャラクターと撮影されたお写真は別途1,000円(税込1,100円)が必要です。

ディズニーキャラクター撮影パワーアップ店舗限定商品
なみ母さん
なみ母さん

豊富な衣装が着放題でも撮影料が変わらないのは、すごいですよね。

③こども専用写真館だからこそなせるワザ

スタジオアリスは「こども専用写真館」だけあって、子どもの笑顔を引き出すのがとても上手!

なみ母さん
なみ母さん

知らない場所だし、衣装を身に着けてじっとできるのかな…。

ちゃんと笑ってくれるかな…、ぐずったらどうしよう…。

と、心配していましたが、ベストスマイルで撮影できました!

さすがは「こども専用写真館」。

スタジオアリスで他のご家族も見ていましたが、赤ちゃんやイヤイヤ期の子、成人式の前撮りに来た女の子など、みんな自然な笑顔でいっぱいでした。

そして、子どもの急な体調不良や気分がのらなかったり、時間通りにいかない事にも対応してくれます。

泣き出したりぐずったりしても撮影を中断し、気分転換できるよう時間をあけてからまた撮影してくれますよ。

撮影時間に間に合わない時は、スタジオアリスに連絡を入れると対応してくれます。

なみ母さん
なみ母さん

「こども専用写真館」だけあって、子どものことを優先に考えてくれているのは、ありがたい!

ちなみに、何も事情がないのにドタキャンや連絡しないなどのマナーは守りましょうね。

スポンサーリンク

損しないための注意点

わが家が利用して感じた、スタジオアリスで損しないための注意点をまとめてみました。

  1. スタジオアリスの料金システムを理解しておく
  2. 撮影の目的など明確に決めておく

初めてスタジオアリスを利用する方は、しっかりチェックしましょう!

①スタジオアリスの料金システムを理解しておく

わが家はスタジオアリスが初めてでシステムがよくわからなかったので、事前に調べて撮影に挑みました。

料金のシステムは、撮影料+商品代(写真の枚数やフォトフレームなど)で決まります。

なみ母さん
なみ母さん

産院でもらった無料券をよく確認して、なにが無料になるのか、どんなものがもらえるのかを公式サイトから確認しておきましょう。

ネットで「商品選びとかもよくわからないのにスタッフが説明不足だった」という口コミを発見。

もし、料金システムに不安がある場合は、遠慮せずスタッフさんに聞くのが1番です。

わたしも不安だったので「初めての利用でよくわからないので教えてください」と伝えたら、丁寧に説明してもらえました!

②撮影の目的など明確に決めておく

撮影の目的を例えば「お宮参りの写真が撮りたい」だけで臨むと、あとで頭を抱えることになります。

なぜなら、スタジオアリスは膨大な衣装やいろんなポーズの写真など、とにかく選ぶ機会が山ほどあります!

細かく撮影の目的や予算などを明確に決めておくことで、子どもの待ち時間を減らせるし余計な出費を抑えられるからです。ポイントは以下。

  1. 写真は何枚購入するか決めておく
  2. 衣装は何着か決めておく
  3. 撮影は子どもだけなのか、家族も一緒なのか決めておく
  4. どんな写真が欲しいのか決めておく

衣装はスタジオアリス公式サイトでチェックできるので、事前に決めておくのがベスト。

写真の枚数をあらかじめ決めておかないと、良い写真がいっぱいで全部欲しくなっちゃいますよ。

なみ母さん
なみ母さん

商品の勧め方も上手で、ついその気になっちゃう。

絶対に無料券だけで利用したい方は、揺るがない事です

それでも、もし無料券以外で商品を購入するとしたら、おススメはクリアキーホルダー!

商品の中でも安値です。

  • 丸型クリアキーホルダー写真1枚入りで800円(税込880円) 税込み1,408円。
  • 丸型クリアキーホルダー写真2枚入りで1580円(税込1738円) 税込み2,728円。

2025年現在、値上げがあったのでポストカード税込み1,100円が最安値アイテムです。

悩み中
悩み中

でも、キーホルダーの写真だとちょっと小さくない?

写真が小さくても大丈夫。あとでダウンロードデーターをもらえばいいのです。

とはいえ、ダウンロードデーターは、購入した写真しかデーターにならない。

だから最安値のキーホルダーで写真を購入しておいて、あとからダウンロードデーターを入手し写真を好きなサイズにプリントすればOK。

すぐにデーターが欲しい場合は、別途5,500円から料金が発生するので公式サイトをチェックしてください。

ちなみに撮影から1年後ならダウンロードデーターがもらえます。ダウンロードデーター作成手数料として400円(税込440円)はかかりますが、かなり費用は抑えられます。

スポンサーリンク

スタジオアリス無料券で記念撮影したときの流れ

今回、3人目の子がちょうど100日。

産院でもらった出産お祝い記念撮影無料券を使って「お食い初め写真」を撮ろうと決めました。

実は1ヶ月ほど前に、2人目の七五三写真を地元の写真館で撮ったばかりのわが家。

七五三ついでに家族全員着物の家族写真も撮った後に、産院でもらったスタジオアリス無料券の存在を思い出したんですよね。

七五三写真で結構な額を使ってしまったので、今回スタジオアリスさんでは無料券分だけでにしたかったのです。

なみ母さん
なみ母さん

恥をしのんで覚悟を決めました!

決めたこと
  1. 写真は、1枚
  2. 衣装は、お食い初め着物
  3. 撮影は、3人目の子だけ
  4. どんな写真かは、パンフレットに載っているようなお食い初めのセットと一緒に撮る写真
スタジオアリスのパンフレットにあるお食い初め写真に赤い丸をつけてある写真
パンフレットにあるお食い初め写真のようにしたい

撮影内容が決まり、さっそくスタジオアリスに予約をいれました。

web予約

平日の午前中に予約をいれました。

早めの時間はすでに予約がいっぱいで、お昼近くの時間帯に…。

なみ母さん
なみ母さん

希望の時間がある方は早めの予約をしましょう!

電話予約もできますが、web予約だとフォトマグネットシートの特典がもらえました。※2025年現在はキャンペーン内容が異なります。スタジオアリス公式サイトをチェックしてください。

当日

いよいよ撮影当日。以下の流れになりました。

当日の流れ
  • 予約時間
    スタジオアリス到着

    車内で授乳を済ませ、いざ来店!

  • 15分
    受付

    スタッフさんにアンケートのようなものを渡されて書きました

  • 5分
    衣装決め

    アンケートを元にスタッフさんが、衣装の場所を案内しその中から衣装を選びました

  • 10分
    荷物を預ける

    ロッカーに荷物を預けて、待合ソファーでしばらく待ちました

  • 5分
    お着換え

    スタッフさんに案内され、撮影場所近くのベッドでスタッフさんがお着換えさせてくれました

  • 15分
    撮影タイム

    ドキドキしながら遠くで見守る

  • お誘い

    さすがに1着だけでの撮影だったので「フォトボーンのお写真も撮りましょう」とのお誘いがありました

  • 5分
    お着換え

    スタッフさんが手早く衣装を脱がせてくれました

  • 20分
    写真選び

    良い写真がいっぱいで悩みます。ここで一番時間がかかった

  • 5分
    どの商品にするか決める

    選んだ写真をどの商品にするのかを決めます。最安値の丸型クリアキーホルダーに決定

  • 1時間20分後
    お会計

    キーホルダー代880円を支払って終了

受付時に「無料券を使用でお食い初めの写真だけがほしい」事をスタッフさんに伝えていました。

あらかじめ、どんな写真が欲しいのかを決めていたおかげで、衣装選びや撮影もスムーズです。

撮影はお食い初め写真だけでも4ポーズ撮り、ほかにもカメラマンさんのさじ加減で背景や小物を変えて何ポーズか撮っていました。

撮影中は動画を撮ってもOKなので、いろんなパターンで撮影している様子を動画に納めてることができます。

なみ母さん
なみ母さん

最初まったく笑わずだった息子も、スタッフさんのワザでにっこにこ♪

無事、笑顔で撮影を終えることができました。

時間が余ったからか、1着だけの撮影だったからか、撮影後に「ニューボーンフォトも撮りましょう」とのお誘いが…。

ニューボーンフォト、生まれたままの姿で撮る写真の事。

この時期の赤ちゃんだけにしか撮れない記念すべき写真。記念すべき…写真欲しい…。

グッとこらえて「…今回は大丈夫です~」とお断りしました。

撮影後は写真選び。

モニタールームに案内されて、先ほど撮影した写真の中から欲しい写真を選びます。

さすがこども専用写真館だけあって、いい写真がいっぱいでした!

モニターのそばにスタッフさんがついて、第三者目線で「こっちの写真の方が笑顔がよく出てると思いますよ~」とアドバイス。

1着だけの撮影でも10枚以上の写真の中から選ばなければいけない…。

無料券の1枚分を決めるのに絞り切れませんでした。

なんとか無料券の1枚分を決めたところで、同行していた娘の一言。

小3の娘
小3の娘

この写真とっても可愛い!これも買おうよ!

わたしも買うか悩んでいた写真。あれだけ「無料券の1枚だけ」って決めていたけど、やっぱりプロの写真は良い写真で結局追加で1枚購入しました。

次は、選んだ写真をどの商品にするのかを決めます。

最安値の丸形クリアキーホルダーの一面だけに決定。

今回のお食い初め記念撮影、総額880円を支払って帰宅。※2025年現在丸型クリアキーホルダーは1,408円になりました。

なみ母さん
なみ母さん

スタジオアリスさん、次は七五三で絶対お世話になることを誓います!

後日

購入した写真は、約二週間で完成します。

写真が完成したのでもらいに行きました。

出来上がりは、とても満足です。写真の色合いが鮮やかに感じました。

そして、なにより子どもの表情がよく撮れています!

実際にスタジオアリス無料券でお食い初め記念撮影した写真
お顔をお見せできませんが、良い笑顔の記念写真です

完成した写真をスマホのスキャンアプリで撮って、年賀状に活用しました。

スポンサーリンク

スタジオアリスで無料券を使う際のよくある質問

Q
スタジオアリスの無料券は1人1回までしか使えない?
A

無料券の種類によります。産院でもらった「出産お祝い券」を利用した子どもに、もう一度「出産お祝い券」は使えません。ほかの優待券などの無料券は利用可能。詳しくは利用する店舗に確認することをお勧めします。

Q
産院でもらった無料券でお宮参りの祝着も無料レンタルできる?
A

無料券でお宮参り撮影の予約をすればお宮参り用の祝着も無料レンタル可能です。

Q
スタジオアリスの無料券が生後5か月までって5か月31日までのこと?
A

はい、そうです。生後6カ月になる前日までということ。産院でもらった無料券は対象が生後5か月のものが多いので、もしギリギリになりそうな場合は利用店舗に確認してみましょう。

まとめ

産院でもらったスタジオアリスの無料券を使って、実際に記念撮影をしてきた体験談でした。

スタジオアリスが初めての方でも、損しない注意点を抑えれば安く記念撮影ができますよ。

そして撮影してみた感想は、楽しかった!

一種のテーマパークです。他のご家族を見てても思いました。

なみ母さん
なみ母さん

みんないい笑顔になって楽しそう!

スタッフさんも皆さん明るくて説明などもしっかりとしていたので、初めての方も安心ですよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

記念撮影時の参考になれば幸いです。

スタジオアリス

コメント

  1. みけねこ より:

    記念撮影の時に参考にさせていただきます。
    ブログ運営がんばって下さいね(^^)/

タイトルとURLをコピーしました