PR

辛いつわりを乗り切った対策3選!におい・気持ち悪い時に効果的な3つのポイントとは?

つわりを乗り切ろう!つわり対策3選~体験談~の文字とつわりで苦しむ妊婦さんの写真 LIFE
このぺーじでは

一通りのつわりを経験したわたしが、辛いつわりを乗り切った対策3選です。
特に『においづわり』『気持ち悪い』でお悩み方におすすめ。

スポンサーリンク

辛いつわりを乗り切った対策とは?

つわりの症状は千差万別。

同じ人でも第1子第2子…と、妊娠の数だけ症状がまた違ってくるのがつわり。

全くない人もいれば、点滴や入院が必要になるぐらい重症化する人もいる「つわり」。つわりの原因は、赤ちゃんがきちんと育つよう母体のホルモンシステムが変わるためといわれていますが、確かな理由は明らかになっていません。症状にもいろいろな種類があり、食べると吐いてしまういわゆる「吐きづわり」、逆に食べないと気持ちが悪くなる「食べづわり」のほか、眠気やだるさがひどくなる「眠りづわり」、よだれがたくさん出る「よだれづわり」などがあります。

「つわり」ってどんな症状なの?

わたしも3人出産しましたが、それぞれ違いました。

  • 第1子:吐きづわり・においづわり・妊娠悪阻
  • 第2子:軽い吐きづわり・食べづわり・軽いにおいづわり
  • 第3子:吐きづわり・食べづわり・においづわり・眠りづわり・軽いよだれづわり

もう一通りのつわりをすべて経験したと思います。

なみ母さん
なみ母さん

つわりツラーイ!

気持ち悪い…助けて…

ツライつわりをなんとかしたくて『つわり 対策』で検索し、片っ端からサイトを見て回りました。

つわり対策でよく書かれていること
  • 食べれるものを食べる
  • 気分転換する
  • 無理をせず休む
  • 空腹にしない
  • こまめに食べる
  • マスクをする
  • 好きなニオイを持ち歩く
  • 家事や買い物を手伝ってもらう

だいたいがやんわりした対策で「コレ!」っというものが見つからず…。

周囲に聞いても、

産院の先生
産院の先生

つわりに特効薬はありません。

諸先輩方
諸先輩方

つわりは個人差があるから仕方がないよね~

そうだとしても!!

この気持ち悪い状態をなんとかしたい。藁にもすがる思いでいろいろ試してみました。

におい・気持ち悪い時に効果的なポイント3つにわけて解説します。

  1. におい対策
  2. 気持ち悪い対策
  3. その他の対策

ポイント1・におい対策

部屋の写真

わたしはにおいづわりが酷くて、ちょっとのにおいでも吐き気がしました。

におい対策で行った事は、『家の中を無臭にする』です。

と言っても、においを完全には無臭にできませんし、妊娠時は他の人が気が付かないにおいも敏感に嗅ぎつけてしまうもの。

なみ母さん
なみ母さん

わたしは今、炭治郎並に嗅覚がするどいわ!

※炭治郎とは『鬼滅の刃』に出てくる竈門炭治郎のことです。
血のにおいや鬼のにおいも急所も嗅ぎ分けられるほど、嗅覚がするどい。

鬼滅の刃の竈門炭治郎のシールの写真
嗅覚がするどい『鬼滅の刃』の竈門炭治郎です。 ©KG/S,A,U

完全な無臭化はできなくとも、できる範囲での無臭化へ!

におい対策は下記になります。

  1. 無香料へ変更
  2. においを遠ざける

スポンサーリンク

①無香料へ変更

わたしがにおい対策として無香料に変更することで、ツライつわりを乗り切りました。

食器用洗剤無香料の食器用洗剤の写真シャンプー無香料のシャンプーの写真
お風呂用洗剤無香料のお風呂用洗剤の画像トリートメント無香料のトリートメントの写真
トイレ用洗剤
(香料あり)
トイレ用洗剤の写真ボディソープボディソープの写真
洗濯洗剤無香料の洗濯洗剤の写真ハンドソープ無香料のハンドソープの写真
柔軟剤無香料の柔軟剤の写真クレンジング無香料のクレンジングの写真
消臭スプレー
(香料あり)
消臭スプレーの写真洗顔フォーム洗顔フォームの写真
日焼け止め無香料の日焼け止めの写真化粧水無香料の化粧水の写真
保湿剤無香料の保湿剤ボディークリーム無香料のボディクリーム
つわりを乗り切るのに使用したもの

いい香りがするものをすべて無香料へ変えました。

一部無香料が見つからず、香料ありだけど使用できたものがあります。

無香料に変えてどうだったのかレビューをまとめた記事があるので、においづわり対策にご活用ください。

洗剤などがたくさん残っていましたが、においに耐えらきれず変更することにしました。

使いかけの洗剤などはビニール袋に入れ、口を固く結んで洗面台下収納の奥底へ封印。

洗面台下収納の奥底に、使いかけの洗剤などをビニール袋に入れ口を結び封印している写真
お見苦しいですが、わが家の洗面台下収納です
なみ母さん
なみ母さん

つわりが終わるまで眠っていてくれ!

②においを遠ざける

できるだけ無香料にしても、においって消えないんですよね。

なみ母さん
なみ母さん

どこからにおう?!

壁か?!床か?!

家族の誰も感じ取れないにおいとの戦い…。

わたしの安住の地はどこにあるの?状態でした。

その中でも排水口やご飯が炊けるにおいなど、わかるものについては対策ができます。

  • 排水口のにおいはこまめな掃除で対策。
  • ご飯の炊けるにおいは、炊飯器をお風呂場に持っていき換気扇&窓開けて炊く。
  • 家中のにおいで気持ち悪いは、鼻栓でシャットアウト。

などにおいを遠ざけました。

排水口のにおい
キレイにした排水溝とシンクの写真

キレイに掃除をすればにおいも抑えられる!

そう、掃除を、すれば…。

つわり中に、においがキツイ場所の掃除とか本当になんの苦行かと思います。

そして掃除をしたからと言って、においがとれるはずもなく。

ほんのすこ~しだけマシになった?ってぐらいでした。

ご飯の炊けるにおい

『炊飯器を玄関に持っていき炊いた』という方を参考に、わたしは換気扇&窓が開けられるお風呂場で炊飯をしました。

お風呂場に炊飯器を持っていきご飯を炊いている写真
炊飯器をお風呂場に持っていき炊く

毎回お風呂場に運ぶ面倒くささはありますが、ご飯の炊けるにおいはだいぶ抑えられます!

注意点は下記になります。

  1. 必ず換気をすること。
  2. ご飯が炊けても、すぐ炊飯器を取りに行かない。においがなくなるのを少し待つ。
  3. 炊飯器は、お風呂場の水気に十分気をつける。

 

ご飯が炊けるにおい対策でベランダに出して炊いた方もいました。

延長コード炊飯器自体をベランダに出して炊いてましたよ~!!
寒いと無理??
電源コードは家の中です。

yahoo!JAPAN知恵袋ベストアンサー

やっぱりにおいを遠ざけるのが一番ですよね。

ご飯を盛るのは各自でしてもらうと、炊飯器を開けた瞬間の「うっ」てにおいからは遠ざかることができます。

ご飯の盛り付けは、子どもが小さいと火傷する可能性もあるので難しいかもしれませんね。

鼻栓でシャットアウト

においづわりに定評のある鼻栓!

1人目の妊娠初期、つわりで苦しんでいる私に、主人がスイミング用に売っている鼻栓を買ってきてくれました。つわりが落ち着いた安定期に入るまで、基本的に家の中では鼻栓を装着。湯気やシャンプーなどのにおいで辛くなるお風呂でも、大活躍でした。

2人目の時も早々に主人にお願いをして、スポーツジムのスポーツ用品売り場で、購入してもらいました。つわりピーク時には、外出する時もマスクの下に鼻栓をしてました。

つわり中の歯磨きを克服しよう!体験談とおすすめの対策3つ

スイミング用の鼻栓みたいなんだけど試しに使ってみたら全然臭い感じずオムツも変えられた

乗り越えられた!つわり対策グッズ

においで気持ち悪いのなら、においを感じ取る鼻を鼻栓でふさいでしまえばいいんです。

わたしが使った鼻栓の写真
わたしが使った鼻栓

たしかに鼻栓をすればにおいからは遠ざかることができました。

使用してみた感想は下記になります。

  • においをシャットアウトできる
  • 口呼吸が苦しい
  • 鼻が痛い
  • よだれづわりがひどくなった

『慣れれば楽』ってことだけど、わたしには無理でした。

気持ち悪い時に口呼吸で、よだれがたくさん出てよけいに気持ち悪かったです。

鼻栓は、よだれづわりがある人には向かないかもしれません。

なみ母さん
なみ母さん

でも、においは確かにシャットアウトできましたよ。

スポンサーリンク

ポイント2・気持ち悪い対策

24時間常に気持ち悪い、つわり。

わたしは3人の妊娠とも、生理予定日が1周間遅れたところで気持ち悪さで気が付きました。

なみ母さん
なみ母さん

気持ちわっるぅぅぅ。

これは間違いない…!

妊娠5週頃のまだつわりが始まったばかりにも関わらず、気持ち悪さMAX。

妊娠週数が変わるたびに『つわり いつ終わる』で検索。

つわりは妊娠5週から始まることが多く、症状のピークは妊娠8~10週くらい。妊娠12~13週にはおさまってきます。長くても妊娠15~16週になるとほとんどの人が終わるといわれています。

始まりは妊娠5週ころが多い

こんなに気持ち悪いのにピークはこれからだと…?!

おさまってくると言われる妊娠13週を過ぎても、気持ち悪さ継続中。

そして、妊娠16週にはほとんどの人が終わるはずなのに、終わらず…。

なみ母さん
なみ母さん

なんで終わらんの?!

産院の先生
産院の先生

産んじゃえば終わるよ(キッパリ)

なみ母さん
なみ母さん

(泣)

結局、つわりが落ち着いたのは妊娠7ヶ月頃でした。

そんな長いこと気持ち悪さで苦しんだわたしの対策は下記になります。

  1. 食べ物
  2. 服装
  3. つわり対策グッズ

①食べ物

柑橘類や酸っぱいものが食べやすい方もいますが、わたしには合いませんでした。

なみ母さん
なみ母さん

うっ!胃がやれる感じ…

気持ち悪い…

酸味をとると胃酸がたくさん出るのか、つわりで弱った胃腸にさらにダメージを与えている感じがしました。

よだれもたくさん出てしまうので、違う対策へ。

第3子時はとにかく口の中が気持ち悪かったです。

飲み物も紅茶花伝のミルクティーがいいらしいと聞いて試しましたが、わたしには合わず。

いろいろ試した結果『食べてみて大丈夫な食べ物を食べる』に落ち着きました。

なみ母さん
なみ母さん

みんなが言っている通りだわ

大丈夫だった食べ物
  • バナナ
  • クラッカー
  • オーザック(うすしお味)
  • 豚キムチ炒め
  • 菓子パン
  • セブンイレブンのツナマヨおにぎり
  • つけ麺(濃厚魚介醤油)
  • ジンジャーエール
  • 生茶のデカフェ

大丈夫といえど、気持ち悪いのは相変わらずです。

第2子の時は食べづわりでした。

ダメだった食べ物はなかったですが、好んでよく食べていたものがあります。

食べづわり時に食べていたもの
  • ぶどう味のガム
  • おせんべい(塩味)
  • 緑茶
  • こんにゃくゼリー

食べづわりも吐きづわりもどっちも経験しましたが、どっちもツライですよね。

②服

締めつけ感が気持ち悪くて、すべてゆるめな服にチェンジしました。

締め付けがないだけでも、だいぶ気持ち悪さが軽減できますよ。

普段より大きいサイズのカップ付きタンクトップや、夫の服などを活用。

③つわり対策グッズ

つわり対策グッズと紹介されるものは、いろいろと試しました。

つわり軽減バンドやつわりのツボにお灸、つわり用のアロマオイルなど。

つわり対策サプリもありました。

実際に使ってみてどうだったのかレビューをまとめた記事があるので、つわり対策にご活用くださいね。

スポンサーリンク

ポイント3・その他の対策

におい対策と気持ち悪い対策でほぼ完結できるかと思いますが、つわり中にぜひおすすめしたい対策が『家族に協力要請』です。

家族に協力要請

やっぱり一緒に生活しているので、家族の助けが大きかったです。

家にひとりでつわりに耐えている方には、応援することしかできません。

なみ母さん
なみ母さん

力になれずごめんなさい。

第1子の時は、家事は夫が帰宅後か休みの日にまとめてしてもらい、わたしは家でひとりつわりに耐えていました。

第2子の時は、食べづわりがメインだったので家事育児は夫に頼らずなんとか乗り切った。

第3子の時は、一通りのつわりに苦しんだので家族にお願いをしました。

  • 家事育児を夫になるたけやってもらう。
  • 子どもにも家事や自分のことは自分でやってもらう。

常にゲーゲーしている姿を見た子どもたちは、きっと理解してくれると思います。

息子と娘
息子と娘

ママ具合悪いんだね…

自分たちでできるよ!

自分のことを自分でやれるようになってくれると、産後も助かりますよ。

一緒に住んでいなくても、実母や義母・姉・友達など頼れる人がいればドンドン頼りましょう。

第3子のときに、ひとりで抱え込んで追い詰められ、周りに助けてもらうことの重要性を知りました

それからは、周りに助けてもらっています。

なみ母さん
なみ母さん

みんな、ありがとう~

ただし自分が「お節介だな」「いやだな」と思う場合は、丁寧にお断りすることをおすすめします。

つわりの時期はナーバスになりやすいし、自分の気持ちを優先させてください。

とはいっても、なかなか難しいですよね…、人間関係って。

あとは、市などが運営しているファミリーサポートや便利な業者さんに頼んでみるのもありかと思います。

なみ母さん
なみ母さん

ひとりで抱え込まいでね

スポンサーリンク

みんなのつわり対策方法とは?

つわりに効果があるのは人それぞれ。

みんなもいろいろな対策をとっていますよ。

病院からつわり対策資料がもらった方も。

なみ母さん
なみ母さん

わたしもアンモニア消臭マスクは初耳~!

こちらの方は胃腸のツボでつわり対策してます。

なみ母さん
なみ母さん

肩を揉んでくれる旦那さんって、お優しい~

自分にあったつわり軽減方法が、きっとある!

つわりを体験している妊婦の皆さまへ

こちらのPDFがとても詳しく書かれていて、さらにつわりで苦しんでいる方にとても優しい文章です。

なみ母さん
なみ母さん

いろんなつわり対策をしても気持ち悪くて布団で泣いていたわたしに、『きっとある!』の言葉が救いでした

第3子の時にはなかったつわり対策情報が、たくさん出てきています。

ツライつわりもいろいろと対策して乗り切っていましょう。

まとめ

まとめ

わたしが体験したツライつわりを乗り切った対策3選でした。

  1. におい対策
    • 徹底して無香料に変更
    • においを遠ざける
  2. 気持ち悪い対策
    • 食べ物
    • 服装
    • つわり対策グッズ
  3. その他の対策

つわり、本当にツライですよね。

経験したと言えど、今まさにつわりで苦しんでいるあなたのツラさは計り知れません。

なみ母さん
なみ母さん

みんなえらい!

よくがんばってる!

『つわりはいつか終わる』ってよく言いますが、終わりの見えない『いつか』ってすごくツライですよね。

第3子の時、後期づわりにもなるし出産直前にも吐きまくり。

その時はすごくツラく苦しくても、今となってはいい思い出です。
(出産後だから言える。つわり中はまったくそう思えなかった。)

もっとつわりの研究が進んで、きっと自分たちの子どもが大人になったときには『つわりの特効薬』ができている事を願います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

少しでもつわり対策のお役に立てれば幸いです。

ツライつわりが終わり、妊娠後期に入ればいよいよ出産に向けてのバースプランになります。
もしバースプランの書き方に迷ったら参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました